 |
オススメ度 |
 |
価格:110000 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
カラーレーションのない自然なオーディオ体験■真のヘッドフォンサウンドを追求Bowers & Wilkins開発のピストン・ダイヤフラム・スピーカー・ドライバーは、カラーレーションのない自然なオーディオ体験を提供。角度の付いたドライバーは、優れたサウンド体験のための空間ステージを再現。 特徴的な多層メモリフォームを採用しています。 また、高級ハンドバックやアクセサリーに採用されているイタリア製サフィアーノ・レザーを身にまとい、ヘッドバンドとイヤー・パッドはシープスキンを使い絶妙な質感を保ちます。■新開発ドライブ・ユニット搭載B&Wのラウドスピーカー・ユニット設計・製造技術を精密にミニチュア化した新ドライブ・ユニット搭載。 振動板は、800シリーズのコンティニュアムコーンのダンピング材をコーティングした新開発の“ナイロン/ ペーパー混合”ユニットを採用しました。■ウルトラリニア・デュアルギャップ磁気回路低い高調波歪と混変調歪に寄与し、銅被覆ポールピース(CCAW)低歪と高域周波数でのより高いエネルギー が得られます。■角度を付けたスピーカーマウントドライブ・ユニットは傾斜マウントされ、耳に対し、より自然なサウンド・ディスパージョン(拡散/放射)を行い ます。■アルミニウム・スピーカーマウント・バック・プレートとデュアル・キャビティーイヤー・クッション高い剛性が共振周波数を高次にシフトし、より優れた遮音性と少ないクッションの反発により音のカラーレ ーションが少なく側圧は3次元保持されながらいかなる頭部にもフィットします。■2種の高級皮革を使用高級ハンドバッグやアクセサリーに使用されるイタリア製サフィアーノレザー(型押し牛革)とシープスキン (羊皮)採用し、折りたたみ式で付属のアルカンターラ素材のポーチでどこにでも持ち運びできます。■技術的特徴□ナイロン・ダンプド・コーン・大型エッジ・ダイヤフラム□大型ポールピース・マグネットCCAWコイル□デュアル・キャビティー・イヤー・クッション□折りたたみ式アルミニウム・アーム□イタリア高級サフィアーノレザー□着脱式ケーブル ◎スペック ドライブ・ユニット:2 x40mm フルレンジ周波数帯域:2Hz?30kHzインピーダンス:22Ω歪率:<0.2% (1kHz/10mW)感度:111dB/V at 1kHz入力:3.5mmステレオ・ミニ・ジャック質量:413g高さ/幅/奥行:216mm / 183mm / 131mm[付属品]キルト・キャリー・ポーチ標準ケーブル・iPhoneリモート・ケーブル5m 標準ケーブル ついにP7の上位機種P9が登場!レザーやメタルパーツを使用していて高級感があります。音質はとても上品で正に良いスピーカーで聴いているような臨場感、音場が最大の特徴です!上下左右前後が広く、その空間的な広さは他の密閉型ポータブルヘッドホンとは比較にならない位に凄まじいです。音質も一級品で歪みが少なく、ボリュームを上げてもきつくなりません。高音はUEのReferenceRemasteredのように上品で量よりも質重視。しっかり伸びていく余韻が特徴です。中低域も高域同様滑らかで非常に耳当たりの良い音です。ただ解像度は高く、ただただ甘ったるい音に陥ってしまいないバランスがブランドのセンスを感じます。やはり老舗スピーカーブランドが気合を入れて作った機種というのがヒシヒシと伝わってきます。ポテンシャルがとても高く、アンプをかませるとその分音が進化します。パワーがあるプレイヤーやアンプも用意したくなる機種です。(笑)ロックやポップスも十分に鳴らしてくれますが、やはりこの大人なサウンドはクラシックやジャズをスピーカーで楽しんでいる方に是非とも聴いてほしい音です!【レビュー日:2016/10/07】 P7の上位モデルにあたるP9。まさしくP7のワンランク上の音を奏でてくれます。音質が良いのはもちろんですが、特に低域?中域にかけての表現力は抜群。空間は丁度良いぐらいに広く、今まで裏に隠れていた音のレイヤーを書き出し、全ての音を聴かせてくれます。低音の響きが気持ち良いので、生楽器系の音楽のほうがより楽しめると思います。そしてこの高級感あふれるデザイン・配色・素材。品がよく、落ち着いた感じの中に少しカジュアルさを加えた大人の魅力が詰まったような完成されたヘッドホンです。【レビュー日:2016/10/06】 Bowers & Wilkinsの50周年に相応しいヘッドホンが誕生しました。『P7』の上位モデルとして誕生した『P9 Signature』です。高級感漂うハウジングはP7より少し大きめ。装着感はP9の方が優れ、長時間の使用でも負担なく使用できます。音に関して、フラット寄りながらも低音が程よく主張。非常にバランスが良く様々なジャンルの音楽に使える印象です。なかでも、生楽器系の響きが素晴らしく、それらを使用した楽曲の試聴は特にオススメです!音質・外見共に高い水準でまとまった『P9 Signature』。所有者が優越感に浸れること間違いなし。【レビュー日:2016/10/07】
>>詳細を見る |